研究

研究
学会発表&学会賞受賞

第61回日本油化学会年会(9/7-9、高知)にて多数の発表をしてきました。 【口頭発表】 トリグリセリド標準品を用いたエポキシ脂肪酸の生成挙動の評価 〇吉永和明、西村和也、黄顕南、八幡 佑奈、田中誠也、後藤直宏 トランス […]

続きを読む
研究
2/7 卒論発表会

本日は、学部4年生の卒業論文発表会でした。 発表者の皆さん、お疲れさまでした! 【発表者と演題リスト】 俵谷 理瑚 トランス型高度不飽和脂肪酸に関する研究 八幡 佑奈 天然および合成油脂を用いた熱酸化によるエポキシ脂肪酸 […]

続きを読む
研究
油脂とパン(ミニ実験)

パンのレシピには、油脂が入っているものがあります。 パン作りにおける油脂の役割は、生地の伸展性の向上です。 それでは、油脂の種類によってどのような違いがあるかご存知ですか? 今回は、油脂がパンの品質に与える効果に関するミ […]

続きを読む
研究
油脂のマスキング効果(ミニ実験)

油脂には、苦味や辛味などをマイルドにする効果(マスキング効果)があります。 苦みの強いフキノトウやタラの芽も天ぷらにすれば、苦味が抑えられ、美味しく食べられますよね。 今回は、油脂のマスキング効果に関するミニ実験のご紹介 […]

続きを読む
研究
受託分析、始めました!

各種分析機器を用いた受託分析を始めました。 詳細は、分析事例をご覧ください。

続きを読む
研究
看板完成!

食用油脂研究所の看板が完成しました! “赤字で〇に油”が、油そば屋みたいでお気に入りです。 これからどうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む
研究
看板 鋭意作成中!

福島大学 食農学類が誇る書道の師範代に、 本研究所の看板をご製作いただいております。 素敵な看板が出来そうです!

続きを読む
研究
田村市 えごま油プロジェクト

我々が研究している田村市産のエゴマ油の美味しさに関する新発見が新聞に掲載されました! (写真は、 9月18日(土)の福島民友と福島民報) 今回、田村市エゴマ振興協議会のエゴマ油は、市販のエゴマ油と比べ、 豊かなエゴマの香 […]

続きを読む
研究
喜多方 落花生プロジェクト

いま我々の研究グループは、福島県喜多方市産落花生の美味しさの秘密を調査しています。 本日は、本学の則藤先生、高田先生、牧先生と落花生の圃場と加工工場を視察してきました。 打ち合わせ後は、塩川屋さんのピーナッツ担々麺とおく […]

続きを読む
研究
共同研究(東京海洋大学 後藤研究室)

東京海洋大学 後藤研究室の学生が本研究室で実験中です。 Grignard反応を新しく改良してくれました! ありがとうございます!

続きを読む